2015年

2015.10.18~10.20  蓮華温泉山行報告

18日 常念坊に集合 常念坊登山教室今期最後の集まりです
   今回は紅葉巡り  さてどんな山行になりますか

19日 近年全国レベルで人気の「池田町・七色紅葉大楓」経由で八方池に行きます

 

大楓樹齢260年 老木の楓は凛として立っていましたが 寄る年波か大枝が折れるなどして空間が目立ちます 以前の姿を知る者にとっては寂しい限りです

DSCF5067絶景に出会えました
白馬三山・不帰の嶮・五竜岳・鹿島槍「あそこが…ここが…」と かっての山行 が蘇ります
池の淵を歩く仲間に手を振ります
水面に映る山々 絶好のポジションでカメラを構えるあなた うまく撮れましたか?

20日 今日は 蓮華温泉周辺のトレッキングです
   蓮華温泉ロッジから正面に臨む山は雪倉岳 右手に朝日岳 左手は白馬に繋がる縦走路の山々
全部が見えるとっておきのトレッキングコースを歩きます 150m前後のアップダウン1つ3時間前後の周遊です
湿原・兵間の平が最底鞍部 ここはゆっくりお茶したい所です
出来立ての落ち葉の絨毯 ゆっくり歩けば 膝にも優しい 100mの登りも苦になりません 全員絶好調で終了
蓮華温泉から南小谷にぬける帰路 バスの中から見る紅葉もまた楽しいものでしたIMG_3243

 

2015年登山教室全過程無事に終了しました 参加された皆様 有難うございました

皆様の健康を祈りつつ 来季もよろしくお願いいたします       児玉博


2015.9.1~9.5 常念坊登山教室20周年記念登山 表銀座縦走報告

秋雨前線停滞・雨予報をかいくぐって 喜作新道・東鎌尾根縦走達成しました 1日 全員雨の中歩くと決意して 常念坊に結集  2日 合戦尾根登ります    休憩を繰り返すたびに1枚ずつ脱いでいきます 合戦尾根 3日 喜作レリーフを前 これから始まる喜作新道に想いを馳せます 遅咲きのコマクサが一輪2輪露に濡れて 頑張っていますが隣にはもうウラシマツツジ が色づき始めて 季節の早取り  びっくり平あたり稜線漫歩!縦走満喫 ヒュッテ西岳でいつもの酒盛り 楽しい時は夜も続きます… レリーフ前   4日 雨の音で眠れなかった と言うほどの昨夜   今日は東鎌尾根・核心部です  水俣乗越(最底鞍部)に着くころは雨具脱! 槍はガスの中ですがこれから登る東鎌尾根が迫ります  ハシゴ・鎖場・岩登り 全身を使って山と格闘する至福の時です が ラッキーな時は槍の肩まで 雨と強風 温度はどんどん下がって 3000m北アルプスの侮れない顔を見ました 5日 槍沢の長い下りも秋の花に助けられ 全員無事 予定どうり全行程終了しました 常念坊で打ち上げ 蕎麦の横にリンゴも並んいました 再会を約束して 解散 季節の狭間 好い山行でした 横尾


2015.7.5~7.8 常念坊登山教室20周年記念登山第一弾 常念山脈縦走報告

クリックで拡大します

常念小屋 夕食記念祝賀会

6日 集まったのは常念岳と常念小屋をこよなく愛する人達 それぞれの想いをぶつけるかのように 黙々と歩きます もっと楽に登れたのに… 胸突き八丁・最後の水場 そして試練の最終登り 苦しかった 寄る年波か! 「帰ろうか」とつぶやいてみる が 突然開ける視野 槍・穂高を前に「来て良かった」 小屋での夕食会は皆満面の笑顔でした


7日

クリックで拡大します

常念乗越からの槍・大キレット

クリックで拡大します

縦走路からの穂高連峰

全員元気 大天荘までは余裕の稜線漫歩 後半は北アルプスらしい変化に富んだアップダウンの連続 こわいよ~と言いながらも全員クリアー 北燕まで足を延ばした元気いっぱいの元若者もいたこと 会の名誉のために記します


8日 クリックで拡大します 雨予報 はずれ! 膝・腰につかれが溜まっている ガイドの児玉の指導の声が飛ぶ 丹念にテーピングした足をかばいながら下山 各自の胸に去来したものは 何だったか 常念坊に戻って 乾杯!  まだもう少し頑張れるかな? 65歳以上限定今回の山行 全員合格でした