穂高温泉郷 常念坊

安曇野の温泉宿 穂高温泉郷 常念坊 ~天然温泉100%の宿~
  • Home
  • 天然温泉
  • お料理
    • 安曇野郷土料理
    • 毎日の食材
    • -鍋物料理
    • -山菜料理
    • -信州そば
    • -信州サーモンのマリネ風刺身
    • -行者ニンニクの包み揚げ
    • -岩魚の塩焼き
    • -前菜
    • -山葵漬と山葵の花のお浸し
    • -カジカの骨酒
    • -吊るし味噌
    • -珍味イワタケ
    • -おやき
  • 宿泊施設
  • 山登り トレッキング
    • 2022年常念坊 冬山登山教室のご案内
    • 登山報告
      • 2019年
      • 2018年
      • 2017年
      • 2016年
      • 2015年
      • 2014年
      • 2013年
      • 2012年
      • 2011年
      • 2010年
      • 2009年
      • 2008年
    • 常念坊看板犬スズ訃報
  • イベント情報
    • 幻の味噌「つるし味噌」造り
    • きのこ栽培
    • もちつき
    • 写真撮影会
  • 交通 安曇野観光
  • 宿泊プラン
  • 日帰り温泉
« 常念坊 春山登山教室2020
玄関ロビーに ピアノが設置されました »

10月 30th, 2021

宿泊プランはこちらをクリックしてください

Posted in 特別プラン

Comments are closed.

Azumino.光のページェント2019
https://youtu.be/O-r9AtDm5dQ
穂高神社 御船祭 2019
https://www.youtube.com/watch?time_continue=5&v=frdU1-qShL4
動画で見る常念坊(右下で拡大)
https://www.youtube.com/watch?time_continue=1&v=an7AV-8Y3cM
https://youtu.be/negxnd2_kVk
安曇野の四季
https://youtu.be/zqnViWI3OLk
メニュー
  • お料理
    • -おやき
    • -カジカの骨酒
    • -信州そば
    • -信州サーモンのマリネ風刺身
    • -前菜
    • -吊るし味噌
    • -山菜料理
    • -山葵漬と山葵の花のお浸し
    • -岩魚の塩焼き
    • -珍味イワタケ
    • -行者ニンニクの包み揚げ
    • -鍋物料理
    • 安曇野郷土料理
    • 毎日の食材
  • イベント情報
    • きのこ栽培
    • もちつき
    • 写真撮影会
    • 幻の味噌「つるし味噌」造り
  • 交通 安曇野観光
  • 天然温泉
  • 宿泊プラン
  • 宿泊施設
  • 山登り トレッキング
    • 2022年常念坊 冬山登山教室のご案内
    • 常念坊看板犬スズ訃報
    • 登山報告
      • 2008年
      • 2009年
      • 2010年
      • 2011年
      • 2012年
      • 2013年
      • 2014年
      • 2015年
      • 2016年
      • 2017年
      • 2018年
      • 2019年
  • 日帰り温泉
所在地
〒399-8301
長野県安曇野市 有明2186-201

ご予約は

0263-83-4984

FAX

0263-83-2963

電子メールはこちらへ
全室無線LAN対応
カレンダー
2023年3月
日 月 火 水 木 金 土
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 11月    
安曇野リンク集
  • 安曇野市観光協会
  • 安曇野市観光情報
  • 穂高温泉旅館組合
  • 長野県の観光ガイド|Access信州発

Copyright © 穂高温泉郷 常念坊. All Rights Reserved.

Powered by PC☆LIVE!